Spacemacs LaTeX 書き出し成功!(#3)

SpacemacsLaTeX

続きの「SKK」設定についてです。

 

http://qiita.com/konnyakmannan/items/87a2859a5f137d1b0a6d

此処の記事「個別の設定」を参考にそのまま「.spacemacs」の最後に追記します。

これで「SKKが使える」ように成りました。

 

以下が指定する「書き込み」の、上記サイトからの「再掲」です。

 

 

(defun dotspacemacs/user-config ()

  "Configuration function for user code.

This function is called at the very end of Spacemacs initialization after

layers configuration. You are free to put any user code."

 

  ;; linum

  (require 'linum)

  ;; 行移動を契機に描画

  (defvar linum-line-number 0)

  (declare-function linum-update-current "linum" ())

  (defadvice linum-update-current

      (around linum-update-current-around activate compile)

    (unless (= linum-line-number (line-number-at-pos))

      (setq linum-line-number (line-number-at-pos))

      ad-do-it

      ))

 

  ;; バッファ中の行番号表示の遅延設定

  (defvar linum-delay nil)

  (setq linum-delay t)

  (defadvice linum-schedule (around linum-schedule-around () activate)

    (run-with-idle-timer 1.0 nil #'linum-update-current))

  ;; 行番号の書式

  (defvar linum-format nil)

  (setq linum-format "%5d")

  ;; バッファ中の行番号表示

  (global-linum-mode t)

  ;; 文字サイズ

  (set-face-attribute 'linum nil :height 0.75)

 

  ;; for ddskk

  (when (require 'skk nil t)

    (global-set-key (kbd "C-x j") 'skk-auto-fill-mode)

    (setq default-input-method "japanese-skk")

    (require 'skk-study)

    ;; use skkserve

    (setq skk-server-host "localhost")

    (setq skk-server-portnum 1178)

    )

 

  )

 

以上です。Happy Spacemacs !! Happy LaTeX !!

Spacemacs LaTeX 書き出し成功!(#2)

Sapacemacs でLaTeX の続き。

ドキュメントクラスの「エンジン」指定を忘れずにしておこう!!

 

Auctex を使用しての初めてのコンパイル

戸惑ったのは「LaTeXエンジン」を指定する事を

忘れがちに成る事。

\documentclass[12pt,a4paper]{ltjsarticle}

と設定していた事を失念して、コンパイルを実行したら

途中の処理で中断された。

メニューの「LaTeX」と書かれた隣の「Command」欄を

プルダウンしたら「指定エンジン」の項目を発見。

早速「LuaTeX」を指定し、「実行&表示」を指示。

無事にコンパイルを実行、PDF画面をPreview.appで見る事が出来た。

 

現在のOSX ElCapitan TeXLive2016環境下で「キーボード」からの

ショートカットから、まだ上手く実行できていない。

SKKも使える様に成ったので、その設定につては次回。

Spacemacs LaTeX 書き出し成功!

先週からの懸案だった「Spacemacs」の設定と

LaTeXのファイルを作れるか?が解決した。

 

新しいものに、常に挑戦する音楽家の癖と

LaTeX マニア(?)の小生としては、

新しい環境を提供していると言う

「Spacemacs」が目下評判と

小耳に挟んだので、早速挑戦してみた。

 

色々調べている内に

YaTeX」は使えなさそうだし、

Spacsmacsの設定を「今までのEmacs」環境を

流用して使う事は避けたいし。

少々ジレンマに陥る様な情報しか見えてこない。

 

Spacemacは「https://github.com/syl20bnr/spacemacs#learning-spacemacs

の記事の中から

This solution is ideal to quickly try Spacemacs without compromising your existing configuration.

を採用。これが「小生にとって」最も好ましい環境の設定と判断。

さて此処からが、Spacemacsのインストールの為の作業です。

///////////////////////////////////////////////////////////////

 

mkdir ~/spacsmacs

git clone https://github.com/syl20bnr/spacemacs.git ~/spacemacs/.emacs.d

HOME=~/spacemacs emacs

 

(後ほどインストールなどが上手く行っているか?Terminalから呼び出す時は

「HOME=$HOME=~/spacemacs emacs」と打つ)

 

「Spacemacs本体」は

$ brew  tap d12frosted/emacs-plus

$ brew install emacs-plus --with-cocoa --with-gnutls --with-librsvg --with-imagemagick --with-spacemacs-icon

 

の様に指定してインストールを実行したら、

確かに「/usr/local/Cellar/emacs-plus/25.1/emacs.app」が

インストールされた。

 

(が、このアプリを実行したら「今までに存在していた」「.emacs.d」フォルダーを

読みに行ってしまうので、このアプリは使用せず。)

 

 

without compromising your existing configuration.」の為に

 

別途、次のようにステップを踏む事とする。

 

1 $ brew install emacs-plus --with-cocoa --with-gnutls --with-librsvg --with-imagemagick --with-spacemacs-icon

 

2 $ git clone --recursive https://github.com/syl20bnr/spacemacs ~/spacemacs/.emacs.d

 

(「途中の処理でEmacs25.1からEmacs26を指定し始めました」が、そのまま何事もなく終了。

 

3 HOME=~/spacemacs emacs

 

タイプすると、(どうした訳か「Dock」に保存している)

「/usr/local/Cellar/emacs/HEAD-d12e1dd/Emacs.app」

ver.26.0.50が起動し始めた。

 

しかし「従来のEmacsのアイコン」とは異なる「Spacemacs仕様」の画面が

バッファとして表示され始めた。

 

4 最初の起動の時に

初期設定をどうするか対話形式で聞かれる」ので

  •  (矢印キーを使用してemacs」「標準」を指定。

 

5 この作業とは別途に

「~/spacemacs」フォルダーにある「.spacemacs」fileを適当なエディタで

必要なパッケージを書き込んでおく。

 

===================================================================

https://github.com/Layzie/dotfiles/blob/master/.spacemacs#L78-L80」から

「auto-completion」の設定を参考にした。

同時に「必要なパケージ」のインストールの為の書き込みも、該当部分に追記。

[ddsk, quickrun]の後ろに[auctex]も補充。一度「YaTeX」も書き入れてみたが

「該当するパケージは有りません」と表示されたのでコメントアウト

この時「auctex」にも「;」を付けてしまったら、再起動の時に

「orphan」ファイルは除外しますとメッセージが現れたので、急遽

コメントアウトを削除」して再起動させた。

今度は「auctex」関連のパッケージをダウンロードしてくれた。

 

「HOME=~/spacemacs emacs」と打って)再起動!

====================================================================

 

6 指定の「tex」ファイルを開くと

「メニュー」欄に「LaTeX」と表示され、隣の「Command」の

プルダウンから「TeXing option > LuaTeX engine」を指定し

Compile & View(コンパイル&表示)を指定する。

 

7( 画面の別枠で「コンパイル」作業が走っているのが見える。)

 

8 Preview.app からPDF表示画面が現れた。

 

/////////////////////

現状での唯一の「問題点」は

バッファが2段になった侭であること。

上下の高さを、1つは広く、もう1つは狭く設定したいのだが

まだこの辺の扱い方が勉強できていない。